2008年07月28日
すっかり忘れておりました・・・

毎週月曜日にオンエア中の
べっぴん倶楽部でラジオドラマが始まったので
その効果音、雰囲気音を録音するたに
午前中に区役所に行こうと思っていたのだけれど・・・
すっかり忘れておりました

ヤレヤレ(^^A
改めて行くべきか、このまま編集すべきか・・・
思案中でございます。
今日は、FM千里のスタジオで
夕方から岩城社長の「今夜もハッピー」収録
ゲストの方が、急遽NGになったので
パーソナリティの岩城社長と二人だけの
おしゃべりになってしまったので
収録は2本分だけで終了・・・
その後、今日は新しい収録スタッフだったので
江坂のイベリコ豚専門店で、食事をしました~^^b

カルパッチョとしゃぶしゃぶをいっただきました~


さて、それでは今日のオンエア番組をお聴き下さいね。
高野暢子が語り舞う「源氏物語の世界」前半
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
高野暢子が語り舞う「源氏物語の世界」後半
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
全国隠れた逸品物語
(島原そうめんを召し上がれっ^m^)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/
2008年07月26日
とさ千里記念イベント
青山台近隣センターに移って1周年を記念しての
イベントが行われました~
とさ千里とは、高知県の土佐町の
安心安全な農産物を都会の人に食べてもらおうとの思いから
作られたアンテナショップ?サテライトショップです。
高知県の土佐町と吹田市は
こんなフレンドシップ交流をしているんですね~

http://www.town.tosa.kochi.jp/

朝から、大盛況でしたよ~

清流にしか住まないというアマゴの塩焼き(300円)
こちらは、抽選会の景品です^m^

商品のネーミングも面白い^m^

これは、ゆず酢っぽんぽん


八菜(ししとう、アスパラ、トマト、なすび・・・)の試食

シャキシャキッと、とれたては特に美味しいよ~

魚の直売も



カツオだ~

たたきにして頂きました~
藁焼きたたき
藁で焼くと、火が柔らかいので美味しく焼けるのだとか^^
なるほど~

天ぷらも

アマゴのつかみ取り^^
子供達は大はしゃぎでしたよ^^b

とさ千里一周年記念イベントは
今日もやってま~っす


この模様は、
「千里の会の農山村交流(高知編)」(FM千里)で放送しま~っす。
インターネットでもアップしますので
どうぞお楽しみに~
2008年07月24日
気絶しそうな暑さ(^^A
事務所へいくまでに、何度かクラクラ~

皆さま、いかがお過ごしでしょうか^m^
なかなか外へ出る勇気がなく、
家でぐずぐずしてると
にゃじゃがまとわりついて離れない


そこを枕にするのはやめてくださ~い


かあちゃんのスリッパだよ~

あ、そうそう、昨日の肉球のヒントは・・・・
こちらねっ


さて、今日のオンエア番組はこちらです。
千里の会の農山村交流(鳥取編)
( 今回は、鳥取県湯梨浜町まで梨の袋かけ体験に
行ってきました~)
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
千里往来
( 阪急千里山駅前のスナック千恵からお送ります)
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
知っ得マネー術「消費税のお話」
(税理士の葛馬嘉幸先生が、解説して下さいました)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/
2008年07月23日
これは誰の?
倫理法人会のモーニングセミナーに
出かけていきました。
朝は、うちのニャンズも一斉におきてっと・・・
まとわり付いてうるちゃいうるちゃい^^

さて、これは誰の肉球でしょう・・・・

にゃじゃ丸?

チャイ郎?

今日のオンエアを聞きながら、お考え下さいねっ
千里で倫理
( 職場や家庭に、倫理は足りてますか^m^
倫理を実践するといいことが起りますよ~ )
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
49倶楽部
( 人間関係にお悩みなら、49倶楽部へいらっしゃい )
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
知っ得マネー術「消費税のお話」
( 税理士の葛馬嘉幸先生にお越し頂きました~ )
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/
2008年07月22日
チャイは・・・
普段はこちら
かあちゃんが、スルメを出してくると・・・・

スルメくれモード
猫はあんまりイカ系は食べないほうがいいので
母がにゃんにゃんしてやるのをじっと待っております。
しゅるめ、しゅるめ~

お鼻、ピクピク

チャイも一緒に番組聴こうね~

DPTタイム
( 芸能プロダクション オフィスDPT
所属タレントの皆さんをご紹介しています )
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
今夜もハッピー
( ㈱デイグランの岩城宏和社長の交遊録 )
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
知るほど成るほど「パソコンなんて怖くない」
( システムコンサルタントの福田倫之さんが
パソコンについて色々アドバイスしてくださいます )
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/
2008年07月21日
今日のランチ
中華屋さんのランチで
カレー炒飯というのをやっていた
珍しいので注文してみた。
ふう~ん
そっか~
炒飯にカレーを掛けたんだね~
でも、炒飯を作って、カレー作って・・・・
手間を掛けていることには変わりないわけで
そこに感動して、完食した
その後、昔ながらの喫茶店でコーヒーブレイク
ふうん・・・・
お客さん、少ないね
どうやって採算を取ってるんだろ
何故か気になる^^; 気になる・・・

さて、今日のオンエア番組をお聴き下さいね。
ようこそべっぴん倶楽部へ「お花のある生活」前半
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
ようこそべっぴん倶楽部へ「お花のある生活」後半
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
全国隠れた逸品物語
(島原そうめんを召し上がれっ^m^)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/
2008年07月20日
にゃじゃ~
そいじゃ、かあたん、行ってくるよ~
行ってらっしゃ~い
にゃじゃ~、アンヨが、ベッドからこぼれてるけど・・・
いいにょ~???
mmm,いいにょ、いいにょ
2008年07月16日
珍しくにゃじゃが・・・
今週は、
源氏物語の構成やら稽古やらで
午前中は家にいるので
ニャンズがそばに来てスリスリ^^
にゃじゃが珍しく、「あそぼ」モードでアピール
があちゃん、あぞぼ~
遊んでやりたいのは山々なれど
源氏の稽古が気にかかる・・・
稽古よりも、体力が持つかどうかが心配
歩けない立てない、腰が痛い
なにはともあれ、本番用の音源が完成したので
一回通し稽古をしてみよう・・・
本番は気力、体力です
ああ、夏バテかな~
ところで、今は、夏?????
それでは、本日のオンエア番組をお聴き下さいませ。
「健康の森」のイケメン鍼灸医 植田琢先生の
早朝ヨガ教室がオンエアになりま~すよ^^b
千里で倫理
( 職場や家庭に、倫理は足りてますか^m^
倫理を実践するといいことが起りますよ~ )
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
49倶楽部
( 人間関係にお悩みなら、49倶楽部へいらっしゃい )
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
素敵なあの人、こんな場所「植田先生の早朝ヨガ」
( 千里ニュータウンの色々な人、物、くらしをご紹介 )
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/
2008年07月10日
千里往来「スナック千恵」
今日から「千里往来」という新番組が始まります。
これは、千里ニュータウンの歴史を振り返り
色々な方々に思い出を語って頂くことで
本当の意味での千里再生を考えて行こうという番組です。
記念すべき一回目の今日は
千里山駅前にあるカラオケスナック
「千恵」からお送りします。
こちらは、千里を語る上でなくてはならない
生き字引的な皆さんが集まるカラオケスナック

大阪の田園調布と言われた千里山
阪急千里山駅前のスナックです。
この方が千恵ママ

色々と千里の町を見て来た方です。
その人柄で、色々な業界の方々
お役所関係からお医者様、消防署関係、普通の主婦まで
様々な常連さんがいらっしゃるとのこと
今日は、取材のために皆さまに集まって頂きました~

番組を聞いてみてくださいね~
では、今日のオンエアをお聴きくださいね。
NPO法人千里の会 農山村交流鳥取編③
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
千里往来
(カラオケスナック千恵からお届けします)
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
千里ストーリー
(千里ニュータウンにまつわるエピソードをドラマで
ご紹介しています)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/
2008年07月06日
今日はあぢかったね~
東放エンターテイメント学院で日舞のレッスン。
なんだかすっかり、日舞の先生と思われていたようですが、
あくまでも女優ですので、そこんとこヨロシク~です。
丁度、殺陣道の第十一回認定試験が行われていたので
その受験生達のためのレッスンだったみたいです。
取り合えず、事務所で編集作業をして
夜遅くに家にもどったらニャンズが待っておりました。

かあたん、おしょかったにゃ~

にゃに、ちてたにょ~

ごめんね~
あぢかったでしょう

カリカリとスルメ買ってきたからね~
おにゃか、すいたにゃ~~

2008年07月05日
最近のにゃじゃ
暑くなってきましたね~
出かける時、心配なのは蒸し風呂の部屋で
ニャんズが熱中症にならないかどうか・・・
かといって、クーラーをつけてやるのも
貧乏人の母にとっては・・・
で、でも、この子らに対する愛情は
お金に変えられないわっ

と、毎朝葛藤しながら出かけます。
ニャんズは涼しい場所を見つけるのが得意ですが
最近は、床に寝そべったり、ソファに寝たり
色々探っております。
ふと、気が付くと
にゃじゃがこんなところをベッドにしておりました。


実家から送ってきた桃の空き箱

捨てようと玄関に置いておいたのに~

涼しいのかな~

2008年07月05日
早朝ヨガその2
吹田市古江台の健康の森で
この春から始まった植田琢先生の早朝ヨガを
FM千里で紹介して欲しいとのご依頼があって
先日、取材に行ってきました~

こちらが・・・

えっと、こちらが植田先生・・・

あらら、なかなかお顔が・・・
はい、こちらが植田琢先生です。

併設の鍼灸院で治療をしている中
体のゆがみを治すにはヨガが一番とのことで
この春から、ヨガ教室を始められました。

この先生のヨガがとても美しいので是非取材をと
お便りを下さったのが、こちらの方
御年7●才でいらっしゃるのですが
頑張ってヨガに通っていらっしゃいます。

こちらの模様は、来月 7月16日の放送となりま~っす。
さあ、編集がんばろっと

2008年07月02日
ハッピーというお店
昨日打ち合わせで出かけた知人が
かわいい雑貨屋さんを経営しておりまして・・・
その名も「HAPPY」^m^
わあお~~~~~
まさに、私が芝居で作っている
「まいハッピー計画」のイメージにぴったりの店内
こんなお店があったんだ~
色々な作家さんの作品を販売していて・・・・
アンテナショップみたいになってるんだね~
彼女自身は色々なイベントや商品企画をしたり
ホームページ作成をしていたりという多才な人なんですが
ここは、若い作家さんに開放して自由に作らせているお店です。
面白~い^^
店の名前も「ハッピー」だし
皆で「まいハッピー計画」をやりましょう^^/
という話で盛り上がりました^m^
実現すると面白いぞっ
( 「まいハッピー計画」初演より)
ちなみに、一階では
ご主人が「レインボー」という
熱帯魚屋さんをしていらっしゃいま~す。
それでは、本日のオンエア番組です
千里で倫理
( 職場や家庭に、倫理は足りてますか^m^
倫理を実践するといいことが起りますよ~ )
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
49倶楽部
( 人間関係にお悩みなら、49倶楽部へいらっしゃい )
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
聖樹の夢をあきらめないで
( 改運セラピストの聖樹さんの出会いパーティです )
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/
2008年07月01日
ホテルマーレ^^
ホテルマーレってご存知ですか^m^
阪急南千里駅前の小さなホテルです。
ビジネスホテルではないんだな~
繁華街ではないので、
窓からの景色が自慢の
ちょっとした滞在には最適の
落ち着けるホテルです。
というわけで、先日こちらのレストランでランチしました。
調度品もかわいいでしょう。
キャビンアテンダントさんとかも多く泊まられるそうですよ。
今日はヘルシー弁当^m^
どうも、「ヘルシー」と名が付くと弱いね~

ごちそうさまでした~

それでは、本日のオンエア番組をお楽しみ下さいね。
DPTタイム
( 芸能プロダクション オフィスDPT所属のタレントと
チャルマースさんのトークです )
http://www.voiceblog.jp/happybell-1/
ナカZの四次元バンドポケット(最終回)

( スタジオKEYのナカZさんが大好きなバンドを
ご紹介します )
http://www.voiceblog.jp/happybell-2/
ゆめかしーら555の「行き先は変えられませんよ」
( 謎のDJゆめかしーら555さんが
今日も軽快に飛ばします^m^ )
http://www.voiceblog.jp/happybell-3/