オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2008年02月28日

健康の森

今日は倫理法人会の会長のお誘いで
吹田市古江台にある健康の森で
昼食会を兼ねたセミナーに参加して来ました。



有機野菜を売っていたり、健康体操を推奨していたり・・・
健康に関するいろいろなことが学べる施設です。



セミナーは三木尚子さんの「しあわせメンタリングスクール」ハート
人材育成セミナーの一環ではあるのですが
みんなで一緒に幸せになりましょう。
参加者は一人一人が「メンター学」の伝道師?になって
周りの人たちを幸せにしましょう^^/
というスタンスのお話でした。

今、いろいろ悩んでいる人間関係のあれこれが
これだと、解消できそうな感じ
特に、「メンター学は幸せ学です」という
先生の言葉が印象的でしたね。

言葉を扱う仕事をしていて
言葉は二の次です。
心で何を思っているかが肝心^^b
というお話を生徒たちによくするのですが

言葉=7、声=38、あとの55%は
非言語ちっ、ちっ、ちっ

それは、顔であたったり、体型であたり
オーラであったり、表情であったり
服装であったり、思いであったり、
間であったり・・・

それらが、いろいろなことを伝えるのです。

というくだりが一番、心に響きました。

「非言語のところは、工夫が出来るでしょう。
きつく言うのか、穏やかに諭すのかによっても
相手が受ける印象がずいぶん違う。
工夫することで、人間関係はスムーズに行くなら
出来る限り工夫するといいのですよ・・・・」

と言う。

まさにそのとおりですね。
わかってはいても
そして、いつもそれを人に教えているくせに
自分で実践出来ていなかったように思います。

倫理法人会の倫理は、実践倫理です。
何事も実践しなければ意味がない泣き

学んだことをいかに生かすかですね。

皆さんもセミナーに参加してみませんか?
案外、倫理の中に
人間関係の悩み解消の秘訣が
見つかるかもしれませんよ^^





さて、本日のオンエア番組は


ちさとシアター
(シンガーソングライター山下忠彦さんと
俳優の徳丸新作さんの歌とエンターテイメント)
http://www.voiceblog.jp/happybell-1

ナカZの四次元バンドポケット
(スタジオKEYのナカZさんの周りの
有望バンドをご紹介する番組です)
http://www.voiceblog.jp/happybell-2

浮世亭リングの「リングの楽屋」
(リングさんの「大阪好きやねん」聴いてね)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3

  


Posted by べっぴん倶楽部って・・・  at 18:00Comments(0)取材レポート

2008年02月28日

ミキシングが出来た^m^

今月は源氏のライブがあったおかげで
いつもに増してバタバタのし通しで
ふと気がつくともう月末????
あっという間の一ヶ月でしたね。

いつもお願いしているスタジオの
スタッフさんが入院されていることもあって
番組編集も出来る限り自分で出来るように
スキルを習得しました~
粗編集をして、簡単なミキシングも^m^



とりあえず、編集の部屋が寒いので
ストーブを入れたところ
ポットでお湯を沸かしたら
容量オーバーで、ブレーカーを飛ばしてしまいました。ガーン
ご用心、ご用心っと^^

 

今日は、千里に番組納品に行って
その足で健康の森で昼食会に出席がてら
館長にインタビューしてきま~す^^

午後からは、新番組の収録と
アテレコカフェのレッスン
時間があれば、編集もしたいな~

だけど、掃除もしなきゃいけないし
週末には「源氏物語」の打ち上げもあるし・・・

申告書も書かないといけないし
やることが山積みですね。
やれることから一つずつやっていこうっと^^;




さて、本日のオンエア番組は


千里で倫理グー
(千里中央倫理法人会の会員の方をご紹介)
http://www.voiceblog.jp/happybell-1

ナカZの四次元バンドポケットチョキ
(スタジオKEYのナカZさんの周りの
有望バンドをご紹介する番組です)
http://www.voiceblog.jp/happybell-2

聖樹の夢をあきらめないで」拍手
(改運セラピストの聖樹さんとお嬢さんの恵美さんの
番組です)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3
  


Posted by べっぴん倶楽部って・・・  at 08:42Comments(0)収録しました

2008年02月26日

やっぱりここでランチ

今の事務所は一階が多目的ホールなので
エアコンをつけても底冷えして寒いのなんの雪

遅きに帰した感はありますが
やっと自宅から電気ストーブを探し出してきて
足元の寒さを凌いでおります。

ほんのちょっとのことでずいぶん違いますね。
たぶん電気代も安いし^m^

ところで、
やっぱり事務所に行く時には
ここでランチをしてしまう。

キッチンきたうち530円ランチ




今日は煮込みハンバーグと
エビフライ&白身魚フライでした。
ボリュームも丁度いいんだな~




さて、本日のオンエア番組は


大阪の芸能プロダクション オフィスDPTグー
(若手劇団員の皆さんによるラジオトークです)
http://www.voiceblog.jp/happybell-1

ナカZの四次元バンドポケットチョキ
(スタジオKEYのナカZさんの周りの
有望バンドをご紹介する番組です)
http://www.voiceblog.jp/happybell-2

知るほど成るほど「パソコンは怖くない」拍手
(システムコンサルタントの福田倫之さんによる
パソコンワンポイントアドバイスです)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3

  


Posted by べっぴん倶楽部って・・・  at 14:00Comments(0)今日のランチ

2008年02月22日

公園猫も陽だまりで

昨日は温かかったですね。
うちのにゃんずもぬくぬくでしたが
事務所近くの公園三毛ちゃんもぬくぬくでした。

 

いいね~ニコニコ



ウトウト・・・zzz


さて今日は何をしようかな・・・・
事務所にこもって編集作業です。






  


Posted by べっぴん倶楽部って・・・  at 08:00Comments(0)ニャンズ

2008年02月21日

陽だまりでぬくぬく

今日はいいお天気です~晴れ
久しぶりにお布団を干しましょう^^

うちのにゃじゃ丸君も陽だまりで
ぬくぬくです花まる





さて、今日のオンエア番組です。
パソコンで聴いてくださいね^^

関西芸術座の「ドラマの時間ですよ」OK
(若手劇団員の皆さんによるラジオドラマです)
http://www.voiceblog.jp/happybell-1

発酵ウコン茶は美味しいチョキ
(免疫力をアップする発酵ウコン茶を販売しています)
http://www.voiceblog.jp/happybell-2

浮世亭リングの「リングの楽屋」グー
(「大阪好きやねん」を引っさげて頑張ってます)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3



  


Posted by べっぴん倶楽部って・・・  at 09:01Comments(0)ニャンズ

2008年02月20日

編集は楽しい^^

今日は一日、事務所で編集^^b
っと思っていたのですが
お客様がいらっしゃって
新規、お仕事のお話を少し^m^
東京のプロダクションと提携みたいな・・・
セミナーやらPVへの出演の話やらを頂いた。

「何でもやったるぞ~」

かかってきなちゃい^^;





ではでは、本日のオンエア番組です。


千里で倫理ヨット
(千里中央倫理法人会のユニークメンバーさんの
インタヴューをつづります)
http://www.voiceblog.jp/happybell-1

ナカZの四次元バンドポケット自転車
(スタジオKEYのスタッフ ナカZさんの
周りにいる有望なバンドさんの紹介番組)
http://www.voiceblog.jp/happybell-2

知っ得マネー術「ラジオでFPセミナー」クルマ
(ファイナンシャルプランナー國塩学さんのセミナーです)
http://www.voiceblog.jp/happybell-3
  


Posted by べっぴん倶楽部って・・・  at 10:00Comments(0)取材レポート

2008年02月17日

ご来場感謝です

おかげさまで、昨日大盛況のうちに
源氏失脚「花惑い」の幕を閉じることが出来ました。







今回は、作曲の豪佑樹さんはじめ
振り付けの花柳與早路師匠
には大変お世話になりました。

音響照明さんもいつものスタッフで
何も言わないでもやってくださったので
とても助かりました。

花を添えてくれた共演者のメンバーも
ぴったりはまってくれて、文句なしです。

女優だけでなく、
女流講談師、プロダンサーの方々が
とてもいいアクセントになってくださって
華やかなステージが展開されました。

また、会場にお花を活けてくださったり
友禅染の作品を展示してくださったり
とてもいい香りのお香を焚いてくださったり
様々な方々に助けて頂いて
今回の舞台をやり終えることが出来ました。
本当に感謝でいっぱいです。

そして何よりも
会場に足を運んでくださいましたお客様
一期一会のご縁を感じております。
また、このご縁がつながりますように
心に念じつつ、また来年の企画を・・・・


さて、来年はどんな作品を作りましょうか。
源氏物語は話のネタがつきません。






さあてと、
今日は一日、お部屋のお片づけです。

  


Posted by べっぴん倶楽部って・・・  at 11:16Comments(2)観劇・イベント

2008年02月15日

初日が開きました^^v

一日、怒涛のごとく過ぎ去り
やっと初日が開きました。

本日お越しくださいました皆さま
本当にありがとうございました。

もっと時間があれば・・・
もっとスタッフがいれば・・・
もっと・・・

いえいえ、これで充分です。

スタッフに恵まれ、
共演者に恵まれ
本来なら、
一人でこんな公演させて頂くなんて
考えられないようなことを、
やらせて貰えていることに
「感謝」「感謝」でございます。



  


Posted by べっぴん倶楽部って・・・  at 22:14Comments(0)観劇・イベント



illustration by workship K